セミナー概要
開催日時:2020年11月26日(木) 11:00 ~ 12:30
視聴方法:Zoomによるオンライン配信
費用:無料(事前申込制)
定員:20名 ※先着順
お申込みフォームはこちら
https://invenio.satori.site/20201126seminar
■開催主旨
コロナ禍などの影響により、ビジネス環境の不透明感が高まる中、DXによって企業体質の強化や成長への突破口を開こうとする企業が増えています。しかし、こうした企業の方々にお話を伺うと、多くの場合、クラウド、RPA、AI、IoTといったDXテクノロジーの導入には力を入れているものの、いざ導入してみても「DXによって、どのように自社の競争力や収益性を高めるのか?」といった“攻め”に直結するDXの活用までに至っていないというお悩みを多く伺います。
攻めのDXを実現するためには、自社のアセットや強みを分析した上で、「自社の強みとDXの掛け算」によってビジネスモデルを変革し、新たな顧客価値と競争優位性を創出することが重要です。本セミナーでは、“攻めのDX”を実現するビジネスモデルの創出と、それを可能にする人財の発掘&育成を同時に推進する方法をご紹介いたします。
■主なトピック
・DXとは何か?、守りのDXと攻めのDXの違いについてご説明します。
・攻めのDXの基盤となる、「顧客が抱える顕在的&潜在的課題の抽出」の方法論についてご紹介します。
・自社の強みと現状のビジネスモデルを俯瞰的に分析する方法論をご紹介します。
・DXと自社の強みを掛け算することで、現状のビジネスモデルを変革し、競合優位性と収益性を高めるアプローチについてご紹介します。
・攻めのDXを牽引する社内人財の発掘と育成の方法についてご説明します。
■このような方にオススメ
・攻めのDXについて学びたい。
・DXを活用してビジネスモデルを変革し、自社の競争優位性や収益性を高める方法について知りたい。
・攻めのDXを、社内のどこでどのように立ち上げ、どのように広げていくかのプロセスを知りたい。
・攻めのDXを推進できる人財を、社内で発掘し育成するにはどうすればいいかを知りたい。
※ご参加は人事部・経営企画の方のみに限定させて頂きたくご了承ください。同業・競合企業の方のご参加はご遠慮ください。
日時
2020年11月26日 11:00~12:30
参加費
無料(事前申込制)
対象者
事業責任者、経営企画部長、人事部長
視聴方法
Zoomによるオンライン配信 ※後日、配信URLをご案内いたします。
お申込み
https://invenio.satori.site/20201126seminar
セミナーレポート